製品情報

製品情報 > ボックスカルバートの構造計算

 “ボックスカルバートの構造計算”は、【現場打ちボックスカルバート(二連対応)】、【鉄筋コンクリート(RC)構造 プレキャストボックスカルバート(二連対応)】および【プレストレスコンクリート(PC)構造 プレキャストボックスカルバート】の常時から地震時までの照査を次の基準書を元に行うことができるアプリケーションです。

『下水道施設耐震計算例−管路施設編− 2015年版 公益社団法人下水道協会』
『下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版 公益社団法人日本下水道協会』

『下水道施設の耐震対策指針と解説 2006年版 社団法人日本下水道協会』
『下水道施設耐震計算例 -管路施設編- 2001年版 社団法人日本下水道協会』
『下水道施設の耐震対策指針と解説 1997年版 社団法人日本下水道協会』
『道路土工カルバート工指針 平成21年度版 社団法人日本道路協会』
『道路土工カルバート工指針 平成11年3月 社団法人日本道路協会』
『共同溝設計指針 昭和61年3月 社団法人日本道路協会』
『駐車場設計・施工指針 同解説 平成4年11月 社団法人日本道路協会』
『共同溝耐震設計要領(案) 昭和59年10月 建設省土木研究所 地震防災部 耐震研究室』
『水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 社団法人日本水道協会』
『水道施設耐震工法指針・解説 2009年版 設計事例集 社団法人日本水道協会』
『水道施設耐震工法指針・解説 1997年版 社団法人日本水道協会』
『土地改良施設 耐震設計の手引き 平成16年3月 農林水産省監修 社団法人農業土木学会発行』

 

 

 

        

                                         ※出力例は『下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版』で作成したものです。

    「本体横方向の検討」詳細へ    「本体縦方向の検討」詳細へ    「 液状化および浮き上がりの検討」詳細へ
    「ボックスカルバートの継手部および人孔とボックスカルバートの接続部の検討」詳細へ
 

常時および地震時に検討可能な項目

        常   時:本体横方向
        地震時:本体横方向、本体縦方向、浮き上がり、液状化の検討
             人孔とボックスカルバートの接続部、ボックスカルバートの継手部

 

 

注目機能

・設計地震動の対象基準を『日本下水道協会 2014年版/2006年版』、『日本水道協会 2009年版/1997年版』から選択することが可能。
 条件を切り替える事により、各種の基準に対応することが可能
・ 検討ケースの組み合わせを、「常時」、「レベル1地震動+常時」、「レベル1地震動」 、」「レベル2地震動」の4つの組み
  合わせから選択することが可能。
・ 圧力水を含めた内水圧荷重を設定することが可能なため、内水荷重を考慮した計算が可能。
・ 地震時本体横方向の計算で周辺地盤の土質地震時土圧地震時荷重(周面せん断力と地盤ばね)とで別々に設定す
  ることが可能。
・ 鉄筋の許容引張応力度を常時と地震時で別々に設定することが可能。
・ 許容応力度法の照査において、縁応力度の照査をすることが可能。
・ 埋設条件に舗装・路盤を考慮することが可能 なため、上載圧の計算において舗装を考慮した計算が可能。
・ 死荷重条件のボックスカルバート自重にハンチ重量インバート 重量を考慮することが可能。また、ハンチ重量とインバ
  ート重量を付加する部材を頂版・底版または側壁から選択 することが可能。
・ 慣性力の自重にハンチ重量を考慮するしないの選択が可能。
・【現場打ちボックスカルバート】と【鉄筋コンクリート(RC)構造 プレキャストボックスカルバート】では二連ボックスの計算(常時・地震時)も可能。



・ 自動車荷重(活荷重)は、載荷方向として横断方向縦断方向横断+縦断方向の3タイプから選択 することが可能。ま
  た、トレーラ等の後輪が2輪の場合にも対応が可能。

  
・ 横断方向自動車荷重の後輪作用位置を埋設条件および躯体条件から自動算出することが可能。また、任意に設定する
   ことが可能。
・ 鉛直方向および水平方向の活荷重を個々に考慮することが可能で、「鉛直方向のみ」、「水平方向のみ」または「鉛直方
   向と水平方向を同時に考慮」が可能。また、水平方向の活荷重をまったく考慮しないことも可能。


・ ボックスカルバート本体横方向の構造計算時に、頂版、底版、左側壁および右側壁それぞれに任意荷重を 設定するこ
   とが可能。荷重タイプは自重死荷重活荷重の3タイプから選択 することが可能。これにより、様々な現場条件に対応
   した検討を行う事が可能。


・ 計算結果の一覧表示において、計算ケースタブに総合判定を表示するようにし、照査結果が一目で確認することが可
   能。


・ PCボックスカルバートの査許容応力度法の照査において、引張鉄筋量の計算斜め引張応力度の計算破壊安全度
   の計算をすることが可能。
・ プレストレス力の照査において、1本当たりのプレストレスにより照査することが可能。


・ テンプレート機能により、常時使用する設計条件や地震動条件をあらかじめ登録することが可能。新規作成時にテンプレ
  ートを選択して作業の効率化を図ることが可能。

 

アプリケーションの注目機能 〜常時から地震時の検討をスムーズに〜

同時に複数の照査結果を確認(マルチドキュメント機能)

・照査を行う際に複数のケースを同時に扱うことが可能で、異なる断面形状ボックスカルバートの比較を容易に確認。
・マルチドキュメント機能により、現場打ちボックスカルバートと二次製品プレキャストボックスカルバートの比較を容易に確
  認。
・マルチドキュメント機能により、常時から地震時の照査結果を同時に確認することができ、設計がスムーズに実行可能。

ドラック&ドロップの機能

・各検討で共有している入力データ(設計条件)は、ドラック&ドロップの機能により、他の検討ケースにコピーすることが可
  能。
・ドラック&ドロップの機能により、常時の検討から地震時の検討をスムーズに実行可能。

インテリマウスのホイールボタン機能

・ホイールボタンを指定することにより、同一検討条件の新規検討データを自動作成することが可能。
・ホイールボタン機能により、一部の条件を変更して比較検討する場合などに容易に実行可能。

 

お問い合わせ

上記についてご不明な点が御座いましたら、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。
尚、上記記載内容につきましては改良のため予告なしに変更する場合があります。

 

ページの先頭へ戻る