製品情報 > 管の構造計算

 “管の構造計算 ”は、【剛性パイプカルバート(コンクリート管・陶管)】および【たわみ性パイプカルバート( 塩化ビニル管・強化プラスチック複合管・ポリエチレン管】の安全性の照査(常時)を次の基準書を元に行うことができる アプリケーションです。

『日本下水道協会規格(JSWAS) 社団法人日本下水道協会』
『下水道推進工法の指針と解説2010年版/2003年版/2000年版 社団法人日本下水道協会』
『下水道用管(剛性管)に係る土圧報告書 昭和63年7月 社団法人日本下水道協会』
『道路土工カルバート工指針平成21年度版/平成11年3月 社団法人日本道路協会』
『推進工法体系V関連法令・計算事例編 2010年版 社団法人日本下水道管渠推進技術協会』
『農業集落排水施設設計指針 本編 平成19年改訂版 農業集落排水事業諸基準等作成全国検討委員会』
『技術資料ヒューム管設計施工要覧 全国ヒューム管協会』
『管きょ更生工法における設計・施工管理の手引き(案) 平成20年9月 社団法人日本下水道協会』
『管更生の手引き(案) 平成13年6月 社団法人日本下水道協会』
『管きょ更生工法(二層構造管)技術資料 2006年3月 財団法人下水道新技術推進機構』

 


        

      

    「剛性パイプカルバート」へ       「たわみ性パイプカルバート」へ        「更生自立管」へ
    「360°巻立て管(オプション)」へ   「Civil Plaza構想」へ

剛性パイプカルバート

  剛性パイプカルバート(コンクリート管および陶管)では、盛土または埋戻し土および活荷重による鉛直土圧(常時設計荷重)によって管に生じる最大曲げモーメントに対して、安全な管種および基礎条件を選定することができます。

   

 ★印のコンクリート管の土圧算定式では、『360°巻立て管(オプション)により、空伏せ等の防護で使用する360°コンク
    リート基礎(360°コンクリート巻立ヒューム管)の安全性の照査を行うことが可能です。
  ※緩み土圧式は「テルツァギー式+活荷重(2010年度版)」、「テルツァギー式+活荷重(2003年度版)」または「テルツァ
    ギー式(2000年版)」から選択が可能。

・ 下水道用鉄筋コンクリート管(JSWAS A-1 B・NB・C・NC・スーパーA形)
・ 下水道推進工法用鉄筋コンクリート管(JSWAS A-2 E・EW・NS・ENW形)
・ 下水道用鉄筋コンクリート管(JSWAS A-5)
・ 下水道小口径管推進工法用鉄筋コンクリート管(JSWAS A-6 E・EW・NS・ENW形)
・ 下水道ガラス繊維推進工法用鉄筋コンクリート管(JSWAS A-8)
・ 下水道用台付鉄筋コンクリート管(JSWAS A-9)
・ 下水道用レジンコンクリート管(JSWAS K-11 A・B形)
・ 下水道推進工法用レジンコンクリート管(JSWAS K-12 RS・小口径RM・RM・小口径RT・RT形)
・ コア式プレストレスコンクリート管(JIS A 5373 S・C・T・NC形)
・ 下水道用陶製卵形管(JSWAS R-1)
・ 下水道用陶管(JSWAS R-2)
・ 下水道推進工法用陶管(JSWAS R-3)
・ 下水道用ハイセラミック管

   
・ 計算結果を、報告書形式で出力することが可能で、Microsoft Office Wordへの出力も他のCivil Plazaシリーズと同様にサ
   ポート。

 

「剛性パイプカルバート」詳細説明へ     ページの先頭へ戻る

たわみ性パイプカルバート

  たわみ性パイプカルバート(塩化ビニル管、強化プラスチック複合管およびポリエチレン管)では、盛土または埋戻し土および活荷重による鉛直土圧および水平土圧(常時設計荷重)によって生じる最大曲げ応力度およびたわみ率に対して安全性の照査を行うことができます。


  ※緩み土圧式は「テルツァギー式+活荷重(2010年度版)」、「テルツァギー式+活荷重(2003年度版)」または「テルツァ
    ギー式(2000年版)」から選択が可能。

・ 下水道用硬質塩化ビニル管(JSWAS K-1)
・ 硬質ポリ塩化ビニル管(JIS K 6741 VP・VM)
・ 下水道用強化プラスチック複合管(JSWAS K-2 B・C・D形)
・ 下水道用硬質塩化ビニル卵形管(JSWAS K-3)
・ 下水道用高剛性硬質塩化ビニル卵形管(JSWAS K-4)
・ 下水道用高剛性硬質塩化ビニル管(JSWAS K-5)
・ 下水道推進工法用硬質塩化ビニル管(JSWAS K-6 リブカラー・SUSカラー・スパイラル継手)
・ 下水道用リブ付き硬質塩化ビニル管(JSWAS K-13)
・ 下水道用ポリエチレン管(JSWAS K-14)
・ 高耐圧ポリエチレン管(JIS K 6780 R形30・R形60・R形90・R形120・F形30・F形60・F形90・F形120)
・ 道路土工により強化プラスチック複合管のたわみ率を算出する際、平成21年度版と平成11年3月で計算式に変更になっ
   ているため、土圧算定式を選択した時点で自動的に設定します。
              平成11年度版
                        たわみ率: V=50・( k3+qd+k4・ql )r^3/EI
                                       ここに     k3 : 鉛直土圧対する係数
                                                   k4 : 活荷重による鉛直土圧に対する係数
                                                    EI : 管の曲げ剛性
              平成21年度版
                       たわみ量: δ=( k3+qd+k4・ql )r^4/EI
                       たわみ率: V=δ/2r×100(%)
                                      ここに  k3 : 鉛直土圧対する係数
                                                 k4 : 活荷重による鉛直土圧に対する係数
                                                  EI : 管の曲げ剛性

   
 
・ 計算結果を、報告書形式で出力することが可能で、Microsoft Office Wordへの出力も他のCivil Plazaシリーズと同様にサ
   ポート。

 

「たわみ性パイプカルバート」詳細説明へ     ページの先頭へ戻る

更生自立管

  反転工法および形成工法により更生された更生管きょ(円形)では、既設管きょの残存耐力を見込まず自らの耐力のみで外力に抵抗する自立管の設計手法により盛土または埋戻し土および活荷重による鉛直土圧によって生じる最大曲げ応力度およびたわみ率に対して必要な更生管厚を算出することができます。 また、地下水位等による外水圧によって生じる座屈圧力に対して安全性の照査を行い、必要な更生管厚を算出することができます。

・ 土圧算定式として、「ヤンセン公式」、「直土圧式(溝型)」または「緩み土圧式」から選択が可能。
・ 緩み土圧式は「テルツァギー式+活荷重(2010年度版)」、「テルツァギー式+活荷重(2003年度版)」または「テルツァギ
   ー式(2000年版)」から選択が可能。

   
 
・ 計算結果を、報告書形式で出力することが可能で、Microsoft Office Wordへの出力も他のCivil Plazaシリーズと同様にサ
   ポート。

 

「更生自立管」詳細説明へ     ページの先頭へ戻る

360°巻立て管(オプション)

  360°巻立て管では、空伏せ等に使用するコンクリート管が、盛土または埋戻し土および活荷重による鉛直土圧(常時設計荷重)によって管に生じる最大曲げモーメントに対して、安全性を満足する管種および基礎条件が選定できなかった場合、360°コンクリート基礎(360°コンクリート巻立てヒューム管)による安全性の照査を行うことが可能です。

・ 土圧算定式として、「下水道協会式」、「マーストン溝型式」、「突出型式」または「溝型式」から選択が可能。
・ 「使用限界状態」および「終局限界状態」に対する安全性の照査に用いる安全係数を任意に設定することが可能。

   
 
・ 計算結果を、報告書形式で出力することが可能で、Microsoft Office Wordへの出力も他のCivil Plazaシリーズと同様にサ
   ポート。

「360°巻立て管(オプション)」詳細説明へ     ページの先頭へ戻る

諸元設定

  剛性管、たわみ性管、自立管、鉄筋および活荷重等の各諸元値をあらかじめ諸元データとして登録することが可能で追加、変更および削除等の編集を随時行うことができます。
 諸元データは、安全性の照査を行うケースごとに設計条件(埋設形式、荷重および基礎形式等)と同一諸元データは、安全性の照査を行うケースごとに設計条件(埋設形式、荷重および基礎形式等)と同一データファイル内に保存されるため将来にあたっても設計当時の諸元データのまま安全性を再確認することが可能で、また、最新の諸元データに一括更新することにより、容易に安全性を再検討することもできます。

 
 
  

・ 管の種類毎に諸元値(呼び径・外径・内径・管厚・管厚中心半径・有効長・重量・ひび割れ荷重・許容曲げ応力度・許容た
   わみ率等)を設定することが可能。
・ 更生自立管の工法ごとに更生材の諸元(工法名・材質・ガラス繊維の有無・曲げ強度・曲げ弾性係数・安全率・許容たわ
   み率等)を設定することが可能。
・ 土圧算定式(管種)別に基礎形状・基礎支承角別の支承角係数を設定することが可能。
・ 荷重毎に総重量、前・後輪荷重、車両設置幅、分布角を設定することが可能。

 

ページの先頭へ戻る

アプリケーションの特徴

 Civil Plaza構想(アプリケーションソフト間のデータリンク)

・ 下水道施設計画・設計システム『Pipe Rapid』、または“東京都下水道局管きょ設計CADデータ標準仕様(案)”に準拠し
   た『Pipe Project』により平面および縦断計画された下水道管の情報(管種・管径・土被り・掘削幅等)をインポートし、精
   度の高い(入力ミスのない)、またスムーズ(入力の手間等)に基礎形式および外圧強さ等を決定することが可能です。
・ Civil Plaza構想は、将来を見据えた下水道設計におけるトータルソリューションを提供します。
 

同時に複数の照査結果を確認(マルチドキュメント機能)

・ 照査を行う際に複数のケースを同時に扱うことが可能で、異なる管の種類による安全性の比較または異なる反転・形成
   工法による自立管の必要管厚の比較を容易に確認。
・ マルチドキュメント機能により、剛性管とたわみ性管の比較を容易に確認。
・ マルチドキュメント機能により、既設管の安全性の照査から更生後の自立管の照査結果を同時に確認することができ、設
   計がスムーズに実行可能。
 

 ドラック&ドロップの機能

・ 各検討で共有している入力データ(設計条件)は、ドラック&ドロップの機能により、他の検討ケースにコピーすることが可
   能。
・ ドラック&ドロップの機能により、既設管の安全性の検討から更生後の自立管の検討をスムーズに実行可能。

 

 インテリマウスのホイールボタン機能

・ ホイールボタンを指定することにより、同一検討条件の新規検討データを自動作成することが可能。
・ ホイールボタン機能により、一部の条件を変更して比較検討する場合などに容易に実行可能。
 

お問い合わせ


  上記についてご不明な点が御座いましたら、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。

   尚、上記記載内容につきましては改良のため予告なしに変更する場合があります。

ページの先頭へ戻る