製品情報 > 下水道施設の耐震設計Ver3.0の主な追加機能〜

本プログラムは「下水道施設の耐震対策指針と解説2006年版(日本下水道協会)」および「下水道施設耐震計算例 管路施設編2001年版(日本下水道協会)」をもとに、「下水道施設の耐震設計」を行い、報告書タイプの計算結果を出力します。

当ページでは、下水道施設の耐震設計Ver3.0の新機能について紹介いたします。

尚、下水道施設の耐震設計Ver2.0までの基本機能は以下をご覧ください。

 下水道施設の耐震設計の基本機能はこちらから                   下水道施設の耐震設計 円形管渠の耐震設計 (オプション)の基本機能
 下水道施設の耐震設計 現場打人孔の耐震設計 (オプション)の基本機能   下水道施設の耐震設計 組立人孔の耐震設計 (オプション)の基本機能

 

下水道施設の耐震設計 Ver3.0 円形管渠

◆1)継手構造人孔接合部の計算
  ・推進工法における急曲線部の影響(抜け出し量)を考慮できるようにしました。
  ・地盤の硬軟急変化部を通過する場合の抜け出し量の検討を追加しました。
  ・地盤の永久ひずみの検討を、液状化に伴う永久ひずみの検討と傾斜地での永久ひずみの検討に分けて行うようにしました。
  ・計算可能な管種に、以下の管種を追加しました。A2EW型、A2ENW型、A6EW型、A6ENW型


◆2)継手構造管きょ継手部の計算
  ・推進工法における急曲線部の影響(抜け出し量)を考慮できるようにしました。
  ・地盤の硬軟急変化部を通過する場合の抜け出し量の検討を追加しました。
  ・浅層不整形地盤に埋設された管きょの抜け出し量の検討を追加しました。
  ・地盤の永久ひずみの検討を、液状化に伴う永久ひずみの検討と傾斜地での永久ひずみの検討に分けて行うようにしました。
  ・計算可能な管種に、以下の管種を追加しました。A2EW型、A2ENW型、A6EW型、A6ENW型


◆3)継手構造鉛直断面(剛性管)の計算
  ・鉛直断面の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
  ・計算可能な管種に、以下の管種を追加しました。A2EW型、A2ENW型、A6EW型、A6ENW型


◆4)継手構造鉛直断面(鉄筋コンクリート管および陶管)の計算
  ・鉄筋コンクリート管および陶管の鉛直断面の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
  ・計算可能な管種に、以下の管種を追加しました。A2EW型、A2ENW型、A6EW型、A6ENW型
 

◆5)継手構造鉛直断面(近似計算法:塩化ビニル管、強化プラスチック複合管、ダクタイル鋳鉄管)の計算
  ・塩化ビニル管、強化プラスチック複合管およびダクタイル鋳鉄管の鉛直断面(近似計算法)の計算において、
  埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。


◆6)継手構造軸方向断面(塩化ビニル管)の計算
  ・継手構造の塩化ビニル管の軸方向断面の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。


◆7)継手構造軸方向断面(ダクタイル鋳鉄管)の計算
  ・継手構造のダクタイル鋳鉄管の軸方向断面の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
 

◆8)一体構造人孔接合部(塩化ビニル管)の計算
  ・一体構造の塩化ビニル管の人孔接合部の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
 

◆9)一体構造軸方向断面(塩化ビニル管)の計算
  ・一体構造の塩化ビニル管の管軸方向断面の計算において、埋設管周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
 

下水道施設の耐震設計 Ver3.0 円形管渠(新規追加機能)

◆10)液状化による浮き上がりの検討(新規追加)

  ・円形管きょにおける、液状化による浮き上がりの計算を新たに追加しました。

 

下水道施設の耐震設計 Ver3.0 組立人孔の耐震設計

◆11)組立人孔の計算
  ・組立人孔の計算において、人孔周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。

 

下水道施設の耐震設計 Ver3.0 現場打ち人孔の耐震設計

◆12)現場打ち人孔の計算
  ・現場打ち人孔の計算において、人孔周辺の土質条件として埋戻し土を考慮できるようにしました。
  ・現場打ち人孔の耐震計算では、Civil Plazaシリーズの人孔の構造計算で作成されたデータファイルを読み込むことにより、
   共通のデータの入力を省略することが可能です。

 

   *上記についてご不明な点が御座いましたら、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。