新商品情報

バージョンアップ商品情報 - 更生暗きょの構造計算 

製管工法で更生された暗きょの計算で、常時計算に加え耐震設計が可能になります

更生暗きょの構造計算では、これまで常時構造計算が可能でしたが、耐震設計も可能となり以下の計算が可能となります。

 常時本体横方向の計算 + 地震時本体横方向の計算 + 地震時本体縦方向の計算 + 地震時液状化の計算 + 地震時浮き上がりの計算

また、更生暗きょの構造計算では、「暗きょの構造計算」で作成した入力データをインポートする機能が追加されました。
この機能により、「暗きょの耐震設計」で入力した形状寸法などのデータを再度入力する手間を省くことが可能となります。

横方向の計算 (常時本体横方向の計算 / 地震時本体横方向の計算)

■既設暗きょ条件の入力■
・既設暗きょの形状寸法は任意の寸法を入力。また、登録した暗きょの製品名称を呼び出して使用することも可能。腐食しろを考慮することも可能。
・埋設条件として、土被り、地下水位の有無および位置、内水圧の考慮を指定することが可能。
 配筋条件として、頂版・底版・左側壁・右側壁で、それぞれ任意の配筋条件が入力可能。さらにコンクリート材料は登録した材料から選択。
■更生材条件の入力■
・更生された暗きょの内幅・内高を任意に入力可能。更生材(プロファイル材料)の条件、補強鉄筋の条件、充填モルタルの条件など詳細な入力が可能。
■活荷重の入力■
・活荷重条件では、鉛直荷重(輪荷重、衝撃係数、後輪の断面力の低減係数、頂版上面での載荷重)、水平荷重(載荷重、静止土圧係数)の設定が可能。
・また、軌道荷重(EA荷重)の選択が可能。任意の等分布荷重として指定入力することも可能。
■設計条件の入力■
・地震時の計算では、レベル1地震動とレベル2地震動の選択が可能。
・常時計算では、土圧と底面地盤条件で、現地盤と埋戻し土の選択が可能。地震時計算では、土圧と周面地盤条件で、現地盤と埋戻し土の選択が可能。
・断面力照査方法として、許容応力度設計法・限界状態設計法の選択が可能。
・荷重係数・構造解析係数を任意に入力可能。
■土質条件の入力■
・多層地盤の入力が可能。

  >>>常時本体横方向の計算の詳細は[更生暗きょの構造計算]をご覧下さい。
 

「暗きょの構造計算」入力データを「更生暗きょの構造計算」へインポートする機能

更生暗きょの構造計算では、「暗きょの構造計算」で作成した入力データをインポートする機能が追加されました。
この機能により、「暗きょの耐震設計」で入力した形状寸法などのデータを再度入力する手間を省くことが可能となります。

暗きょの構造計算〜更生暗きょの構造計算 といった一連の計算において、暗きょの形状などの入力の二度手間は必要ありません。
 

地震時本体縦方向の計算

■既設暗きょ条件の入力■
・既設暗きょの形状寸法は任意の寸法を入力。腐食しろを考慮することも可能。
・埋設条件として、土被り、地下水位の有無および位置を指定することが可能。
・配筋条件として、頂版・底版・左側壁・右側壁で、それぞれ任意の配筋条件が入力可能。さらにコンクリート材料は登録した材料から選択。
■更生材条件の入力■
・更生された暗きょの内幅・内高を任意に入力可能。更生材(プロファイル材料)の条件、補強鉄筋の条件、充填モルタルの条件など詳細な入力が可能。
■設計条件の入力■
・レベル1地震動とレベル2地震動の選択が可能。
・断面力照査方法として、許容応力度設計法・限界状態設計法の選択が可能。
・構造解析係数を任意に入力可能。
■土質条件の入力■
・多層地盤の入力が可能。
  

地震時液状化の計算

■液状化の可能性の有無について判定を行います■
・レベル1地震動とレベル2地震動それぞれに対する検討が可能。
・液状化の可能性の判定の他にも、沈下量の計算が可能。
・液状化に対する抵抗率FLの値に応じた耐震設計上の土質定数の低減係数の算出を行うことが可能。
・多層地盤の入力が可能。
 

地震時浮き上がりの計算

■暗きょの液状化による浮き上がりの計算を行います■
・既設暗きょ・更生材の形状寸法は任意に入力可能。
・上載土のせん断抵抗、側面の摩擦抵抗、舗装・路盤を考慮するかしないかの選択が可能。
・浮き上がりに抵抗する力の計算において埋戻し土で計算することが可能。
・多層地盤の入力が可能。
  

 

  >>>その他、更生暗きょの構造計算の基本機能についてはこちらをご覧下さい。
 

※ご不明な点等がございましたら、お近くの弊社営業所までお問い合わせください。