製品情報 > 推進工法の主な機能〜

本プログラムは、大口径および小口径推進工法における許容推進延長、総推進力、中押し工法、曲線推進の計算、および支圧壁の安定計算(矢板の場合、ライナープレートの場合)の計算を行い、報告書タイプの計算結果を出力します。

        
 

推進工法使用計算式

対応計算式は、「下水道推進工法の指針と解説(社)日本下水道協会」「推進工法用積算要領(社)日本下水道管渠推進技術協会」などの基準に掲載されている、中・大口径推進工法、小口径推進工法の推進式に対応しています。
また、支圧壁の安定計算も「矢板の場合(短形断面)」「ライナープレートの場合(半円径断面)」の計算も可能です。
 

入力条件 -多層の土質データでの計算可能-

■タイトル■
・出力する際の「入力タイトル」「印刷タイトル」の入力可能
■管種・管径(鋼管)■
・計算する「管種」「管径」(鋼管推進の場合は「鋼管」「使用推進機」)の設定可能。
■活荷重■
・「T荷重」「等分布荷重」(鋼管推進のみ「鉄道荷重」対応)から選択可能。
 (自動車荷重設定および鉄道荷重設定により任意に設定可能)
■管に作用する等分布荷重■
・「テルツァギー式」「直土圧式」「テルツァギー式+活荷重」から選択可能。
 また、「テルツァギー式+活荷重」を選択した場合には、多層での土質データでの計算が可能。
・鉛直土圧を土水一体として計算するか指定可能。
・粘着力をN値<2は無視し、2≦N値<25は安全率stを考慮するか指定可能。
・「土の鉛直等分布荷重の計算」より管外径に加える余裕値の指定可能。
■土質条件■
・「土質条件」より次の項目の設定可能。
 「多層の土質データを入力する」・「地盤高」・「土の単位体積重量」
 「土の粘着力(管外力)」・「土の内部摩擦角(管外力)」・「平均N値」
 「テルツァギの側圧係数」・「地下水位」・「土の水中単位体積重量」
  

計算条件

■土質条件■
・計算式により入力項目は変わりますが次の項目の設定可能。
 「土の内部摩擦角(推進力)」・「管と土の付着力」・「標準貫入試験から求めたN値」
 「切羽心抜きした場合の貫入抵抗値」・「管にかかる周辺荷重係数」
 「管と土との摩擦抵抗係数」・「水の単位体積重量」・「土の水中単位体積重量」
 「土の単位体積重量」・「土の粘着力(推進力)」・「静止土圧係数」・「礫率」
 「最大礫長径/管外径」・「土質区分」・「切羽心抜きした場合の貫入抵抗値」
 「管にかかる周辺荷重係数」
■基本条件■
・「基本条件」より次の項目の設定可能。
 「掘進土圧の余裕強度」・「推進力低減係数」
 「長距離推進工の周面抵抗力fo値を採用する」・「先端抵抗力Foを掘削機外径で計算を行う」
 「先端抵抗力Foの抵抗係数を指定する」・「低減係数を考慮する」
 「切羽単位体積当たり推力」・「法線方向圧力の範囲を現す係数」・「泥水圧に加える加圧力」
 「誘導管外径」「先導体外径」・「誘導管単位体積重量」・「誘導管の管厚」
 「コンクリート管推進時の低減係数」・「誘導管推進時に推進力低減係数を考慮する」
 「チャンバ内圧力」の設定可能。 ※土圧式推進工法(修正式Ⅰ)のみ
■検討する管の種類■
・「鉄筋コンクリート管」の「1種-50」「1種-70」「2種-50」「2種-70」から選択可能。
・「ガラス繊維鉄筋コンクリート管」の「1種-70」「1種-90」「2種-70」「2種-90」「3種-70」「3種-90」から選択可能。
■推進管の鉛直方向の検討■
・管のひび割れに対する、許容ひび割れ安全率を入力します。
・鋼管管体強度の計算および管の安全性の検討の指定可能。(鋼管推進の場合)
■総推進力の検討■
・「許容推進延長の計算」「総推進力の計算」「中押し工法の計算」から選択可能。
・「比較検討タイプ」より次の項目の設定可能。
  「管の耐荷力Faにより検討を行う」
  「ジャッキ推力Fmにより検討を行う」
  「地盤反力Rによる検討を行う」
  

支圧壁の安定計算 -鉄筋補強の計算可能-

◆矢板の場合◆
■入力条件■
<基本条件>
・次の項目に数値入力が可能。「土の単位体積重量」・「土の内部摩擦角」・「土の粘着力」・「改良後の土の粘着力」・「係数」・「推進管の土被り」・「推進力」
<支圧壁条件>
・「支圧壁の幅」「支圧壁の高さ」「支圧壁の厚さ」の入力値による照査が可能な他、最小値を入力して必要な高さおよび厚さの計算が可能。
■計算条件■
<許容応力度>
・「鉄筋材料」より次の項目の設定可能。「許容引張応力度」・「ヤング係数比」
・「コンクリート材料」より次の項目の設定可能。「設計基準強度」・「引張強度」・「許容圧縮応力度」
・許容応力度の割増係数を指定可能。
<支圧壁の厚さの補強>
・抵抗モーメントが不足する場合、「抵抗モーメントが不足した方向を照査」「前面および背面の両方向を照査」「最大モーメントの方向のみ照査」の照査タイプにて、鉄筋で補強するか指定可能。
・「前面の配筋スケジュール」より次の項目の設定可能。「かぶり」・「鉄筋径」・「ピッチ」(自動的に鉄筋量を計算し表示します。)
・「背面の配筋スケジュール」より次の項目の設定可能。「かぶり」・「鉄筋径」・「ピッチ」(自動的に鉄筋量を計算し表示します。)
<支圧壁背面の補強>
・地盤反力が不足する場合、背面の地盤補強を行うか指定可能。
<桁処理>
・壁高および壁厚を求める寸法単位を入力可能。また、寸法単位の桁処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ)も指定可能。

◆ライナープレートの場合◆
■入力条件■
<基本条件>
・「土の単位体積重量」・「土の内部摩擦角」・「土の粘着力」・「係数」・「ライナープレート半径」・「推進力」の入力可能。
<支圧壁寸法>
・「支圧壁の幅」・「支圧壁の高さ」・「支圧壁の土被り」・「断面係数(自動的に断面係数を計算し表示します)」の入力可能。
■計算条件■
<壁高算定の桁処理>
・壁高を求める寸法単位を入力可能。「桁処理方法」は、寸法単位の桁処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ)を指定可能。
<壁厚算定の桁処理>
・壁厚を求める寸法単位を入力可能。「桁処理方法」は、寸法単位の桁処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ)を指定可能。
<壁幅算定の桁処理>
・壁幅を求める寸法単位を入力可能。「桁処理方法」は、寸法単位の桁処理(四捨五入・切り捨て・切り上げ)を指定可能。
 

曲線推進(オプション)

曲線推進が可能な計算式は、大・中口径および小口径推進工法問わず計算可能で、設計条件で設定されている「計算タイプ」および設定項目で計算する事が可能です。また、S字など複数の曲線部があるような線形でも計算可能です。
■発進立坑から第1曲線の始点BCまでの距離■
・発進位置から曲線までの距離を入力します。
■推進管1本の長さ■
・計算に使用する推進管一本当りの長さの入力可能。
■外圧強度の余裕率■
・強度計算をする場合の管の外圧強度の余裕率の入力可能。
■地山の分布範囲■
・「影響範囲係数より算出(周方向の90°分布)」および「管長に対しての割合を入力」の2タイプより計算可能。
■推進抵抗を求める時のkの値■
・「曲線部の推進方向に対する法線方向力の摩擦抵抗に関わる係数を入力」および「推進管と地山の摩擦係数より計算」の2タイプより計算可能。
■曲線距離Lc、曲線半径R、直線距離L■
・曲線区間の距離、曲線の半径、曲線の終点からの直線距離を入力します。
■開口長さ、継手部クッション材厚の考慮■
・開口長の計算を行う場合の許容開口長を入力します。またクッション材厚を考慮する場合の厚さを入力します。
  

管諸元データ・管諸元設定

・管諸元データは、追加・変更・編集も可能です。
・管諸元データのみを諸元データファイルとして保存することが可能です。
標準の管諸元データは、下記の内容です。
○鉄筋コンクリート
 ・推進工法用鉄筋コンクリート管(A-2)
 ・小口径推進工法用鉄筋コンクリート管(A-6)
 ・推進工法用ガラス繊維鉄筋コンクリート管(A-8)
○塩化ビニル管
 ・推進工法用硬質ビニル管(K-6)
 ・下水道推進工法用レジンコンクリート管(K-12)
○陶管
 ・下水道用推進推進工法用陶管(R-3)
○鋼管
 ・配管用アーク溶接炭素鋼管

管諸元データは、他の「Civil Plaza」商品にも利用できます。
 

プログラムの特徴・基本機能

■コンビニエンス機能について■
検討する際に複数のケース(マルチドキュメント)を同時に扱うことが簡単な操作で行えます。
・ドラック&ドロップの機能により、計算の共通する入力データがコピーされます。
・インテリマウスのホイールボタンを押すと、指定したデータと同じ新規計算が自動的に入力された状態で作成します。一部の条件を変更して比較する場合などに大変便利です。

■ページ設定■
・枠線「枠線の表示・非表示」「線種・太さ」「余白」の設定可能。
・ページ番号「スタイル」「ページ番号の表示・非表示」「開始番号の数値入力」「文字書式・サイズの選択」「表示位置」の設定可能。
・会社名「表示・非表示」「会社名入力」「フォント選択」「表示位置」の設定可能。
・書式「文章の行間」「タイトル文字表示・非表示」「設定項目の文字書式・サイズの選択」の設定可能。
・絵図「印字される図の文字書式・サイズ」の設定可能。
・ページ設定では、ワープロソフト等と同様の充実した設定が行え、TrueTypeフォントも使用でき、計算書類を理想のまま印刷できます。また、同時に複数の計算結果を印刷プレビューで表示することも可能です。

■計算書出力について■
Microsoft Wordに計算結果を高速で直接出力することができ、
計算書における数式や図形および表など全てWordで作成した場合と同じように、
ネイティブなWordデータとして出力され、見出しマップも自動的に作成されますので文章の検索や編集が容易にできます。
 ※直接プリンタやPDFファイルにも出力することができます。
 ※計算書出力は、Microsoft Word2000/2002/2003での対応になります。
 ※PDFファイルを出力する場合には、別途Adobe Acrobatが必要になります。

CivilPlazaシリーズと同じ基本機能・・・・

・Word出力など、他のCivilPlazaシリーズと同じ基本機能を有しておりますので、土質データも共有可能で操作も同じですので戸惑うことがなく使用できます。

■定価■  システム    430,000円(税抜き):大中口径推進・小口径推進・支圧壁の安定計算
                     200,000円(税抜き):小口径推進・支圧壁の安定計算のみ
       オプション  150,000円(税抜き):(曲線推進)
      (※オプション機能を使用するには、システムが必要となります)

■保守料金(年額)■    15,000円(税抜き)