標準化への取り組みについて

弊社では、電子納品、CAD製図基準、CADデータ交換仕様等の策定に関してのワーキンググループ(WG)に積極的に参画し、
そのWGや委員会活動でもリーダーシップを発揮し、各種標準化への取組みをしています。
 

標準化活動とCALSの取り組み【CADデータ交換(SXF対応)を中心とした活動】

1997年10月
IAI日本支部に入会
1998年 3月
IAI日本支部土木WG準備会に参画の後、メンバーとして活動
1998年 5月
OCF(オープンCADフォーマット評議会)設立に参画、副代表幹事となる
1998年 9月
CADのレベル分けデータ交換仕様発表(OCFワーキングとして)
1998年10月
土木学会土木情報システム委員会にて交換仕様を発表(OCFとして)
1998年10月
STEP国際ワークショップ(東京)に参加
1999年 3月
SCADEC(CADデータ交換標準開発コンソーシアム)設立に参画

    ・WG1: AP202ワーキング

    ・WG4: CADワーキング

    ・WG5: データ交換仕様標準化ワーキング

    ・WG6: 実証実験ワーキング

以上のワーキングに参加活動し、2000年8月に成果報告を取りまとめる
2000年12月
JACIC CADデータ交換標準小委員会 実装検討ワーキング委員
2002年 5月
COSDAM※(日本道路公団のデータ交換仕様検討委員会)委員委嘱
データ表記ワーキングに参画
2002年 5月
下水道設計CADとして始めてOCF検定(SXF)に合格
2002年 5月
COSDAM※ワークショップ(カナダ ブリティッシュコロンビア大学)に参加
2002年 9月
建設CALS標準化研究会を設立、事務局となる
2002年12月
SXF Ver3.0実装の実証実験参加
2003年 6月
OCFが法人格取得、副代表理事就任
2003年10月
JACIC CADデータ交換標準小委員会 実装変更ワーキング 属性セット構築サブワーキング委員
2003年12月
JACIC 3次元情報の活用に関する研究会 委員委嘱
2004年 4月
同上研究会にて「PipeRapid」の3次元情報の利活用について発表
2004年 7月
SXF技術者試験 試験官

標準化活動とCALSの取り組み【CAD製図基準】

2000年 5月
土木学会 土木情報システム委員会 土木CAD小委員会 委員委嘱

・WG1: 地方自治体の取り組み状況調査を担当

2001年 8月
土木学会 土木情報システム委員会 電子化基準策定小委員会 委員委嘱
都市施設分科会の主査として下水道管路の製図基準を取りまとめ
2002年 3月
JACIC建設情報標準化委員会 成果品電子化基準策定委員会にて同上成果発表
2002年 5月
土木学会 土木情報システム委員会 電子化基準策定小委員会 副小委員長委嘱
2002年10月
土木学会 電子化基準策定小委員会 維持管理分科会 委員
2002年11月
JACIC CAD製図基準検討ワーキング オブザーバー参加
2003年 6月
土木学会 情報利用技術委員会 幹事委嘱
2004年 6月
土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会 副小委員長委嘱
2004年 9月
建設情報標準化委員会 電子成果高度利用検討小委員会 CAD製図基準検討WG 委員委嘱
2004年 9月
建設情報標準化委員会 電子成果高度利用検討小委員会 委員委嘱
2004年10月
土木学会 地震工学委員会 地下構造物の合理的な地震対策研究小委員会 委員委嘱

標準化及びCALSに関する執筆・著書

1998年 8月
建設CALSをみすえた下水道設計のありかた」 環境新聞社 月刊下水道9月号
1999年10月
「差し込み継手構造の円形管渠の耐震設計 – 阪神以後の解析モデル –」 山海堂 土木施行 10月号
2002年 9月
「管路横断面に作用する周面せん断力の影響評価」 土木学会 全国大会 学術講演 共著
2002年11月
「電子納品に向けた下水道施設計画・設計システムPipe Rapid」 環境新聞社 月刊下水道12月号
2003年 7月
「図面の電子納品フォーマット−SXF仕様とOCF検定について」 工学社 建設業界のためのデータモデル 共著
2003年 7月
「下水道設計システムにみるデータ連携と導入事例」 工学社 建設業界のためのデータモデル
2003年10月
「電子化基準策定小委員会活動報告」 土木学会 土木情報利用技術 講演集VOL28
2003年12月
下水道推進工法の指針と解説 2003年版」 日本下水道協会 事務局担当
2004年 1月
「電子納品のためのCAD製図入門」 経済調査会 建設ITガイド2004
2004年 2月
「SXF変換を意識した図面の書き方 実践編」 エクスナレッジ CAD&CG4月号
2004年 4月
「SXF技術者検定試験公式ガイドブック」 建通新聞社 共著
2004年 8月
「組織別動向-土木学会:電子化基準策定小委員会」 日本建築学会 ネットワーク時代における建築情報標準化技術 共著
事例集 2003年 1月
「下水道施設計画・設計システムPipeRapidの導入について小松市下水道建設課」
経済調査会 建設ITガイド2003
事例集 2004年 1月
「下水道施設計画・設計システムの導入について 大垣市下水道課」
経済調査会 建設ITガイド2004

セミナー講師主要履歴(直近2ヶ年)【セミナー講師:大野 聡 CALS/ECエキスパート】

2004年 8月
「CAD製図基準(案)改訂の概要とSXF変換を意識したCAD製図
・デザイン・クリエィション主催 於:札幌市 ホテルモントレー
2004年 3月
「建設CALS標準化の行方‐建設情報の交換・連携・共有・再利用を中心として‐
・建設CALS標準化研究会主催 特別セミナー 於:大阪
2004年 1月
「SXF変換を意識したCAD製図」
・CALS/EC MESSE 2004 於:東京都 TFTホール
2003年11月
「CAD製図基準(案)_SXF仕様による電子納品の注意点と今後の動向」
・シンエイ測器主催 於:津市
2003年10月
「SXF仕様とOCF検定‐最新動向‐」
・㈱構造システム A/E/C SYSTEM JAPAN 2003 於:東京ビッグサイト
2003年4月
「CAD製図基準(案)_SXF仕様による電子納品の注意点と今後の動向」
・福島県測量設計業協会 CALS/EC研修会 於:福島市
2003年3月
「時代が要求するCAD技術者とは!」
・CAD Conference2003/スキルアップセミナー 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会主催
2003年2月
「建設業界のためのデータモデル」
・建設CALS標準化研究会主催 特別セミナー 於:東京・大阪